本文へスキップ

子どもたちへの「出前授業」〜地域の力を子供たちのために〜 

学校支援コーディネーター様への提案HEADLINE

◆日々活動されている校支援コーディネーター・地域コーディネーターの皆様に

1.「出前授業」を行いたいが、どのような協力団体がいて、どのような「授業メニュー」があるのですか?

⇒過去の実績としては290の授業メニュー、250以上の保護者・地域住民・学生・企業・NPO・文化団体等の協力を得て実施してきました。
授業メニューは、学習指導要領の改訂の基本的な考え方に合わせたジャンル別に分けてあります。
 @どのような内容の授業が行いたいのか?
 A対象学年は? クラス単位で実施か? 学年一緒か?
 Bいつ頃実施したいのか?
 以上について決まりましたら、スカイネットワークセンター
事務局までお問い合わせください。


2.学校(先生)の期待(企画)する授業が行われますか?



⇒学習指導要領、教科・領域等学校の授業等への協力が基本です。
また、学校行事や子どもたちの仲間づくりや生活向上、キャリア教育、食育、安全指導など多様な授業メニューも取り揃えています。
(学校)先生方からの反応や感想は?
・スカイの一斉プログラムの中から自校に必要な出前授業を選択し、実施することが容易である。
・学校担当者が、各事業所へ連絡をして必要な出前授業を選択し、実施することが容易である。
・他の学校の情報も知ることができ、活用しやすい。


3.「土曜授業」・「学校公開日」の授業を効果的に行えますか?


⇒実施可能です。
学校の特色を地域・保護者にアピールする効果がありますので積極的にご活用ください。
学校公開での授業は、学校支援ボランティアの方々からも歓迎されています。


4.学校支援ボランティアが授業をするに際し、教師はどのように対応すればよいのでしょうか?

⇒授業支援ですので基本的には、教師が主体的にリードしてください。 但し、学校では教えきれない専門的な知識・技能・キャリア等に関しては、学校支援ボランティアの方にお願いできます。

5.外部講師の授業を受けるにはどの程度の費用がかかるのですか?



⇒基本的には、講師料は無料(ボランティア)です。
但し、交通費・教材費等が必要な学校支援ボランティアもあります。

6.授業を受けて、子どもたちはどのように変容しますか?

外部の人の授業は、子どもたちは非常に興味をもって聞きます。
外部講師の授業に子どもたちは、新たな興味・関心・発見が生まれ、自分の個性に気づき、その後の人生観や学習意欲の向上に役立っております。また、子どもたちの変容によって、先生方の子ども達の見方・接し方にも変化が表れたと聞きます。

7.学習時間の設定はどのようになりますか?

⇒基本的には、学校の時間割に従って行います。「事前打合せ」の際に調整してください。

8.申し込みから実施までの準備期間はどのくらい必要ですか?

⇒基本的には、1〜2か月前までにお申し込みください。但し、企業のCSR(社会貢献事業)は、全国的に案内をしていますので厳しい場合もあります。地域のボランティアの場合は、1か月位前の申込でも実現可能な場合も多いです。

9.全国、どこの学校でも「出前授業」ができますか?


⇒全国の学校からの依頼をお待ちしております。ただし、地域によっては充分な体制が取れない場合もありますのでご了承下さい。
まずは、「お問い合わせ」よりお問い合わせ下さい、できる限りご希望に副う提案を致したいと思っております。




■外部講師派遣までの流れ(参考資料)


1.300社(団体)以上の企業・文化団体・ボランティア団体に授業の依託を行うことができます。
2.東京都墨田区教育委員会での運営の流れを参考にして下さい


   【参考資料】 【外部講師派遣までの流れ】

希望する「出前授業」がありましたら、トップページ「申込フォーム」に必要事項を記入して、送信して下さい(FAXでも構いません FAX 0297-48-7900)。




お問い合わせは下記「お問い合わせ」から




スカイ学校支援ネットワークセンター

【事務局】
〒302-0125
茨城県守谷市高野655−5

TEL 080-1289-0609
FAX 0297-48-7900
e-mail:sky@demaejugyou.com