12 新規開発プログラム
新規に開発・追加されたプログラムです。是非ご活用ください。
2021年以降に登録された出前授業
分類 | 番号 | 他参考分野 | ニュース№ | 授業内容 協力団体・講師等 【クリックしてください】 | 対象 | 単位 時間 |
土曜 授業 |
登録年月日 |
1 言語活動 | 41 | 芸術・体育・道徳 | 476 | 「強く、優しく、たくましい心と体を育てる」 | 3歳~ 小6 | 2 | 可能 | 2022.03.30 |
1 言語活動 | 40 | 体育・コミュニケーション・表現 | 455 | 「できた!が楽しい~ニュースポーツ「筒けん」に挑戦!」 | 小1~小6 | 1 | 可能 | 2022.03.05 |
1 言語活動 | 39 | 芸術(音楽)・表現・コミュニケーション | 450 | 「自然の中での音さがし」・ 「身近な素材で音あそび・表現あそび」・ 「絵本に効果音をつけて遊ぼう」 など音楽を楽しもう!! |
幼~小2 | 1 | 可能 | 2022.01.31 |
1 言語活動 | 38 | 芸術(音楽) コミュニケーション | 436 | 「音を楽しむONGAKU」 ~コロナ禍で、今、音楽の授業は?~ | 幼~小6 | 1 | 可能 | 2021.09.06 |
1 言語活動 | 37 | 体育・表現・芸術・総合 | 429 | 「リズムに乗って楽しく表現する!」 ~ヒップホップ、ストリートダンス~ |
小1~高3 | 1 | 可能 | 2021.01.08 |
2理数教育 | 56 | 理科 総合 | 463 | 「ミクロの世界をのぞいてみよう!」 | 小1~小6 | 1+ | 可能 | 2022.6.1 |
2理数教育 | 54 | 理科 総合 | 444 | 「水に浮く力」 ~船はなぜ浮くの?~ | 小1~小6 | 1+ | 可能 | 2021.12.29 |
2理数教育 | 53 | 理科 総合 | 437 | 「クモに学ぼうSDGs(エスディージーズ)生きる知恵」 | 小4~中3 | 1 | 可能 | 2021.09.28 |
3伝統文化 | 19 | 社会・図工・美術・総合(伝統文化・ものづくり) | 435 | 「伝統の赤、『紅(べに)』を知ろう ~つくる技とつかう心~」 | 小1~中3 | 1 | 可能 | 2021.05.31 |
3伝統文化 | 18 | 社会・国語・図工・美術・郷土理解 | 430 | 「冨嶽三十六景と民話」 “2020 年度「隅田川 森羅万象 塁に夢」プロジェクト企画参加作品” |
小1~小6 | 2021.01.08 | ||
4道徳教育 | 71 | 道徳・総合・社会・キャリア | 485 | 「年齢について考えることから、自分らしい生き方を見つける」 ~対話から考えるエイジズム~ | 小5~中3 | 1 | 2023.03.30 | |
4道徳教育 | 70 | 道徳・総合・学活・国語 | 478 | 「自分が大好きになちゃう!~生きる力を育む「自分が源泉?~」 | 小4~中3 | 1+ | 2023.03.30 | |
4道徳教育 | 69 | 道徳・学活・社会・総合 | 477 | 「自分たちが持っている『子どもの権利』を知ろう」 | 小5~中3 | 1+ | 2023.03.30 | |
4道徳教育 | 68 | 道徳・総合(キャリア)・社会 | 467 | 「難民の人々の生活を知ろう!」栄養不良対策行動ネットワーク(NAM) | 小5~中3 | 1 | 可能 | 2022.12.08 |
4道徳教育 | 67 | 道徳・社会・地域理解) | 451 | 「ふたたび被爆者をつくらないために!」 ~核のない世界の実現を願い、次世代に伝えるメッセージ~ |
小5~中3 | 1+ | 可能 | 2022.03.05 |
4道徳教育 | 66 | 道徳・学級・社会・総合(キャリア) | 443 | 「『差別』ってなんだろう?」 ~多様性について考よう~ | 小5~中3 | 1 | 可能 | 2021.12.27 |
5国際理解 | 24 | 体育・音楽・国際理解・総合 | 420 | 「世界のダンス教室」~心がはずむ!世界が広がる!心と体で異文化理解!~ | 小1~中3 | 2 | 可能 | 2020.04.28 |
6情報教育 | 4 | 理科・技術・家庭・キャリア・総合 | 464 | 「オリジナルロボットをつくってプログラミング!」 ~ダンボールロボット embot で課題解決しよう!~ |
小1~中3 | 2 | 2022.11.23 | |
6情報教育 | 3 | 理解・総合 | 445 | 「プログラミングをやってみよう!」 ~プログラミングでミッション達成!~ |
小5~中3 | 2+ | 可能 | 2021.12.29 |
7環境教育 | 48 | 総合(環境・SDGs・ものづくり)・理科・図工・国語 | 489 | 「海の森からの贈りもの」 ~カラフルでユニークな形の海藻を使った 海藻おしばや海藻万華鏡をつくろう!~ |
小4~小6 | 2+ | 2023.05.09 | |
7環境教育 | 47 | 社会・総合(環境) | 488 | 「みんなが幸せになる原材料調達の取組み講座」 ~花王のSDGs取組み~ |
小学校高学年 | 1~2 | 可能 | 2023.05.09 |
7環境教育 | 46 | 社会・総合(環境) | 487 | 「人にやさしいモノづくり講座」 ~花王のSDGs取組み~ |
中1~中3 | 1~2 | 可能 | 2023.05.09 |
7環境教育 | 45 | 社会・総合(環境) | 486 | 「プラスチックごみ講座」 ~プラスチック包装容器と花王の取組みについて~ |
小4~小6 | 1~2 | 可能 | 2023.05.09 |
7環境教育 | 44 | 総合(環境・ものづくり)・社会・理科 | 472 | 森のサイクルと森のめぐみの活用 !! ③ ~紙すき体験で学ぶ!~「紙のリサイクルと分別」 |
小5~中3 | 2+ | 2023.02.12 | |
7環境教育 | 43 | 総合(環境・ものづくり)・社会・理科 | 471 | 森のサイクルと森のめぐみの活用 !! ② ~紙すき体験で学ぶ!~「紙のリサイクルと分別」 |
小3~中3 | 2+ | 2023.02.12 | |
7環境教育 | 42 | 総合(環境・ものづくり)・社会・理科 | 470 | 森のサイクルと森のめぐみの活用 !! ① ~紙すき体験で学ぶ!~「紙が出来るまで!」 |
小1~中3 | 2+ | 2023.02.12 | |
7環境教育 | 41 | 社会・理科・総合・生活(環境) | 452 | 「東京都唯一の世界自然遺産 小笠原諸島」 | 小4~小6 | 1 | 可能 | 2022.03.05 |
7環境教育 | 40 | 理科・社会・総合(環境) | 434 | 「水の循環」 ~水はどこからくる? 使った水はどうなる?~ | 小1~小6 | 1~2 | 可能 | 2021.03.26 |
8ものづくり | 35 | 芸術・体育・コミュニケーション・表現 | 454 | 「マイ筒けんを作って楽しもう」 ~作って楽しむニュースポーツ「筒けん」~ | 小1~小3 | 1~2 | 可能 | 2022.03.05 |
8ものづくり | 34 | 図工・美術・技術・家庭・キャリア・総合・SDGs | 440 | 「使わなくなった木材を再利用して棚つくり」 ~ゴミから資源に! 使わなくなったモノを職人さんの技で再利用!~ |
小1~中3 | 2 | 可能 | 2021.09.28 |
8ものづくり | 33 | 図工・美術・技術・家庭・キャリア・総合・SDGs | 439 | 「世界に一つしかないコースターを作ろう!」 ~職人さんから極意を学ぶ~ |
小1~中3 | 2 | 可能 | 2021.09.28 |
8ものづくり | 32 | 図工・美術・技術・家庭・キャリア・総合・SDGs | 438 | 「住宅つくりの今と昔!」 ~住宅つくりの職人さんから極意を学ぶ~ | 小3~中3 | 2 | 可能 | 2021.09.28 |
8ものづくり | 31 | 社会・ 図工・美術・技術・家庭・キャリア・総合 | 432 | 「時代を先取りした『家』を考えよう!」~SDGsを体験する~ | 小5~中3 | 3 | 可能 | 2021.02.05 |
9キャリア教育 | 95 | ャリア・道徳・学活・総合 | 481 | 「未来航路図をつくろう!~楽しく、はたらく、いきる~」 | 小4~中3 | 1~2 | 可能 | 2023.03.30 |
9キャリア教育 | 94 | キャリア・道徳・学活・総合 | 480 | 「自分史をつくろう!~自分の良さ探し~」 | 小4~中3 | 1~2 | 可能 | 2023.03.30 |
9キャリア教育 | 93 | キャリア・道徳・学活・総合 | 479 | 「奇跡の子~命を輝かせよう!~」 | 小4~中3 | 2 | 可能 | 2023.03.30 |
9キャリア教育 | 92 | キャリア・表現・ことば・コミュニケーション | 475 | ~自分らしさを言葉にして残す~ 「空色ことば教室」 |
小4~中3 | 2 | 2023.02.12 | |
9キャリア教育 | 91 | キャリア・表現・ことば・コミュニケーション | 474 | ~ 対話で実践し、体験を学習に生かす ~ みんなの視点や考えを持ち寄り、よりよい未来へ 「ボールキッズ ディスカッション」 |
小4~中3 | 2 | 2023.02.12 | |
9キャリア教育 | 90 | キャリア・表現・ことば・コミュニケーション | 473 | ~ 対話で実践し、体験を学習に生かす ~ インタビューの手法をプロから学ぶ! 「ボールキッズ インタビュー」~ |
小4~中3 | 2 | 2023.02.12 | |
9キャリア教育 | 89 | 社会・総合キャリア・地域理解 | 469 | 「医療機器メーカーの仕事」 ~地元墨田区でギプスの製造から始まった会社~ |
小5~中3 | 1 | 可能 | 2022.12.26 |
9キャリア教育 | 88 | 社会・算数・技術・家庭・キャリア・総合 | 468 | 「あなたも!起業家になってみよう!」 ~食べ物屋さんになってみよう!~ |
小3~中3 | 2 | 可能 | 2022.12.26 |
9キャリア教育 | 87 | 美術・知的財産・総合(キャリア) | 456 | 「発明家になるには?」 ~Special Flowerの特許技術から学ぶ~ | 幼~高校生 | 1 | 2022.03.05 | |
9キャリア教育 | 86 | キャリア教育・総合・生活 | 453 | 「水族館の飼育スタッフのお仕事」すみだ水族館スタッフ | 小5~中3 | 1 | 2022.03.05 | |
9キャリア教育 | 85 | 社会・総合(キャリア) | 448 | 「財政教育プログラム」財務省 関東財務局 東京財務事務所 職員 | 小1~中3 | 1+ | 2022.01.31 | |
9キャリア教育 | 84 | 社会・総合(金銭・キャリア) | 447 | 「お買い物体験講座」財務省 関東財務局 東京財務事務所 | 小1~小6 | 1+ | 2022.01.31 | |
9キャリア教育 | 83 | 社会・国際理解・総合(キャリア・コミュニケーション) | 442 | 「未来に飛び立つ君たちに」 ~学生時代に何をしておくべきか~ ―「職場体験事前学習」や「進路指導学習」での活用― |
中1~高校生 | 可能 | 2021.12.27 | |
9キャリア教育 | 82 | 社会・特別活動・総合(キャリア) | 432 | 「キャリア教育の基礎・基本」 ~ 仕事とは? 何のために働くの? ~ | 小5~高校生 | 1 | 2021.03.26 | |
9キャリア教育 | 81 | 社会・金銭教育・総合(金銭・キャリア) | 429 | 「電子マネーを作ろう!」 | 中1~中3 | 1 | 可能 | 2021.01.08 |
10食育 | 62 | 食育・家庭科・理科・総合 | 484 |
「早寝、早起き、朝ごはん」 ~きちんと睡眠をとり朝ごはんを食べることの大切さを学ぼう~ |
小1~小4 | 1 | 2023.03.30 | |
10食育 | 61 | 食育・家庭科・理科・総合 | 483 |
「もったいないを考えよう」 ~食料の不平等ともったいないを考える~ |
小1~小4 | 1 | 2023.03.30 | |
10食育 | 60 | 食育・家庭科・理科・総合 | 482 | 「SDGsってなぁに?」 | 小5~中3 | 1 | 2023.03.30 | |
10食育 | 59 | 総合(食育・キャリア)・社会 | 466 | 「食品ロスと世界のつながり」栄養不良対策行動ネットワーク(NAM) | 小3~中3 | 1 | 可能 | 2022.12.08 |
10食育 | 58 | 総合(食育・キャリア)・道徳・社会・家庭 | 465 | 「世界の栄養問題を考えよう!」栄養不良対策行動ネットワーク(NAM) | 小3~中3 | 1 | 可能 | 2022.12.08 |
10食育 | 57 | 食育・家庭・総合 | 459 | SDGs出前授業「おいしい乳製品が届くまで」森永乳業株式会社 社員 | 小5~中3 | 1 | 不可 | 2022.04.19 |
10食育 | 54 | 食育・家庭・総合 | 446 | オンライン出前授業「発酵ワンダーランド」 森永乳業株式会社 社員 | 小3 | 1 | 2022.01.31 | |
10食育 | 52 | 保健体育・学級活動・総合 | 433 | 「ホームタウン・スポーツチーム育成事業」 ~FC東京バレーボールチーム学校訪問~ |
小1~小6 | 2 | 可能 | 2021.03.26 |
11安全教育 | 27 | 総合・道徳・学級活動・社会・生活指導・特別活動 | 449 | 「弁護士による犯罪被害者支援」東京弁護士会 犯罪被害者支援委員会委員(弁護士) | 小5~中3 | 1+ | 可能 | 2022.01.31 |
※どの出前授業を行うかを決めたら、こちらから申し込んでください。
出前授業終了後はアンケートにお答えください
タブレットからも申し込みできます タブレットからも回答できます